棟方志功 祈りと旅
鍛冶屋の息子は。
相槌の火花を散らしながら。
わだばゴッホになる。
裁判所の給仕をやり。
貉(むじな)の仲間と徒党を組んで。
わだばゴッホになる。
とわめいた。
ゴッホにならうとして上京した貧乏青年はしかし。
ゴッホにはならずに。
世界の。
Munakataになった。
古稀の彼は。
つないだ和紙で鉢巻きをし。
板にすれすれ獨眼の。
そして近視の眼鏡をぎらつかせ。
彫る。
棟方志昴を彫りつける。
- 関連記事
-
- 9/8~9/11 北海道①
- 棟方志功 祈りと旅
- 名都美術館
こに
No title
完熟とまとさん
私にとっては「いい事」でした (^_^;)
力強かったです
強い生命力と東北魂を感じました
こに
No title
ma-koさん
もう観賞済みでしたか
あの色使いはねぶたの影響だそうですね
子供の頃の経験がしっかり身についているんですね~
こに
No title
ひろさん
初めまして
私も日曜日の午後でした
感激でしたね!
グッズ売り場手前のDVDでも感動してしまいました
完熟とまと
No title
棟方志功には、力強い!凄いパワーを感じますね。
ゴッホになると言った彼が、独自の世界を創り上げたのですね。
これも原発事故の影響?
こういういい事?もあるんですね。(@_@;)
ひろ@音楽的生活
No title
初めまして!
棟方志功展、日曜日に伺ったのですが、予想以上に素晴らしかったです。
感激しました!(^^)
ma-ko
No title
こんばんわ♪♪
(´・ω・`)
僕も
春に、香川県民ミュージアムで、
見ました~♪♪
(´・ω・`)
そか、東北の出身でしたね。。
色彩が綺麗なのが
印象的でした♪♪