fc2ブログ
読書三昧の日々

地デジ

2011/07/25
旅行・美術・街歩き・雑感等等 4

自慢じゃありませんが
我が家
ブラウン管テレビです

国営放送とケーブルテレビしか見ないし

普通に映るし
地デジはケーブルテレビ通せば見えるし

地デジ完全移行後

安くなったら買い換えればいいよね~
なぁんてネ



さて

昨日正午
アナログ放送がどうなるのか
テレビの前で待っていたのですが

変化無し!


え?

どうして?

右上にデジアナ変換と出ているのは何だ?


調べましたら

ケーブルテレビ会社のサービスにより
2015年3月末までアナログ状態で見えるらしいです
その文書は昨年7月に配布されていたみたいです

なぁんだ


ということで
地デジ完全移行騒動とはあまり関係の無い我が家でありました


ところで
昨晩の国営放送スペシャル
素晴らしかったですね~~~
大震災の日
スカイツリーは一体どういう状況だったのか
予期せぬ困難に技術者や現場の人間がどう対応したのか
感動しました

ニッポンの技術力
まだまだどこかの急成長した大国には負けてませんね!






関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

There are no comments yet.

こに

No title

完熟とまとさん

すごいですよね!
2階建ての家なら零点数ミリの誤差なんて!
ツリーの発注元の人が「作り直し」とあっさり言ってましたが、それくらいの精度が要求されて当然の構造物なんですね!
完熟とまとさんは毎日スカイツリーを見て励まされているのかなぁ、なんて思いながらテレビを見てました

2011/07/27 (Wed) 13:58

こに

No title

夕凪日和さん

デジタル放送も慣れてくると、データ放送の便利さとか色々とわかってきて良いですね
高価でなくても欲しいものが手に入った喜びは「大」ですよね!

2011/07/27 (Wed) 13:54

完熟とまと

No title

「NHKスペシャル」、昨日は見られなかったので、録画しておいて今日見ましたよ。
3月11日の大地震の予期せぬ混乱を、あの状態でよく乗り越えましたね。
現在○○mなんて、ノーテンキにブログに書いたりしていましたが、ミリ単位の精度で、リフトアップしていたことも、初めて知りました。(@_@;)
日本の技術力と団結力!!まだまだこの国は大丈夫ですね。
とても良かったです。私も感動しました。(*^_^*)ポチ☆

2011/07/25 (Mon) 15:49

夕凪日和

No title

見れて良かったですね 。 (^-^)/
とりあえず、 テレビ好きな家族 、旦那と息子達が 地デジに早々変えました。便利なのは、 録画がビデオなしに とれる!
ぐらいな感覚の私です。
大震災の日のテレビは 見逃してしまいました。
雑貨が セールしていて
家具も!
高い買い物はできませんが 必要な 小物類を ゲットしました~(^o^)/

2011/07/25 (Mon) 11:46