Comments 12
こに
No title
完熟とまとさん
ありがとうございます
とまとさんも寝込まれたのですか
いつもと同じように動けないと(気持ちも)辛いですよね
養生しなくてはいけません^^
こに
No title
dondonさん
ありがとうございます
真面目な主婦とはいえない私ですが、それでも頭の中では、あれがまだ、これだけは、など一応ぐだぐだと考えてしまいました
こに
No title
あられもちさん
ありがとうございます
風邪が避けてくれる ← 笑いましたよ~
何故か土日が不調で今日からは普通に出勤というのもなんだかな~
ですがやはり健康は良いものですネ!
こに
No title
く~みんさん
ありがとうございます
インフルの高熱も辛いですよね
娘さん、回復されて良かったです^^
タミフルは「若い人」に効くらしいですねぇ…
家事は日頃から手抜きなので、まぁ大差なく過ごしました^^;
こに
No title
ma-koさん
ありがとうございます
夜、寒くて目が覚めることがあったのでそれも原因のひとつでしょうか
今年ほど春が待ち遠しい冬はありませんよ
こに
No title
ゆずにすももさん
ありがとうございます
お陰さまで今日は8割方復活です
明日から平年並、さらに暖かくなるらしいですね
やれやれです
完熟とまと
No title
胃腸炎の風邪は辛いですね。
私も先週、寝込んで大変な思いをしました。
治るまで家事はパスです。何とかなりますよ。お大事に~。<m(__)m>
dondon
No title
主婦の方はこういうとき大変そうですね。
お大事になさってください!
あられもち
No title
無理をせずに、ゆっくり休んでしまいましょう・・・
うちも娘がのどが痛いとか言い出しましたが、わたしは風邪のほうが避けて通っていきます^^
お大事になさって下さいね。
く~みん
No title
主婦は、具合が悪くてもなかなかゆっくり出来ませんよね
うちは、娘がインフルエンザでした、タミフルのおかげで、すぐによくなりましたが熱が高くてかわいそうでした
暖かくして、ゆっくり休んで下さい。お大事に!
ma-ko
No title
大変ですね。。
やっぱ、寒さですかね??
ゆっくりして下さい。。
ゆずにすもも
No title
おだいじに。テレビで1月はノロが一番多い月だそうです。食中毒もあるし、疲れも寒さも、もうすぐ少し暖かくなりそうな天気予報でしたので、お大事に。