トルストイ民話集「人はなんで生きるか 他四篇」
訳・中村白葉
岩波文庫
1932年9月 第1刷発行
1965年7月 第30刷改版発行
2019年5月 第101刷発行
178頁
トルストイ晩年の執筆になる5つの短篇を収録
「人はなんで生きるか」「火を粗末にすると―消せなくなる」「愛野あるところに神あり」「ろうそく」「二老人」
宗教家、道徳家としての面が強く打ち出されていますが、一般民衆によく理解されるもの、世界的宇宙的に普遍なものでなければならぬ、と考え、形式、表現が明瞭で単純、簡素、平易な表現を用いて制作されています
人はどう生きるべきなのか
神の教えがわかりやすく書かれており、キリスト教徒ではない私にも多くの学びのある作品集でした
忘れないように時折読み返したいです
- 関連記事
-
- ヨハン・テオリン「赤く微笑む春」
- トルストイ民話集「人はなんで生きるか 他四篇」
- サイモン・マグダーモット「父と僕の終わらない歌」
スポンサーサイト