fc2ブログ
読書三昧の日々

TV(BS・CS)で観た映画(海外)を5本

2018/03/26
映画&ドラマ 4

「コンドル」

原題 ONLY ANGELS HAVE WINGS

1939年 アメリカ

 

南米での巡業を終えパナマへ向かう途中、エクアドルの港町バランカに立ち寄ったニューヨークのショーガール・ボニー(リタ・ヘイワース)は、地元で郵便運搬を行っている小さな航空会社のパイロットたちと出会います

ボニーは彼らの常に危険と隣り合わせの仕事に命をかける姿と彼らを指揮する航空会社の代表者・ジェフ(ジーン・アーサー)に強く惹かれ、乗るはずだった船を見送り、次の船までの1週間バランカに留まることにします

 

1939年制作ということなのでセットの安っぽさなどは仕方のないこと

そこには期待せず人間ドラマとして完成度の高い作品だったと思います

サン=テグジュペリが「夜間飛行」で描いた人間の尊厳と勇気を思い出しました



 
 
 












「ルート・アイリッシュ」

原題 ROUTE IRISH

2010年 イギリス、フランス、ベルギー、イタリア、スペイン

 

ケン・ローチ監督ということで観たかった作品

実在する危険地帯、ルート・アイリッシュを題材にイラク戦争の実態を描いた社会派ドラマ

イギリス人の民間警備兵ファーガス(マーク・ウォーマック)は多額の報酬にひかれてイラクにやってきます

ルート・アイリッシュで親友のフランキー(ジョン・ビショップ)が死亡

その死因について当局の発表に納得がいかず真相究明に乗り出すファーガスですが…

 

戦争の民営化、それによって金を得る輩が生き残るという恐ろしい現実を直視し、冷酷に描き切った力作です



 
 
 












「ハイヒールを履いた女」

原題 I,ANNA

2012年 イギリス、ドイツ、フランス

 

独身女性のアンナ(シャーロット・ランプリング)は娘に勧められて参加した熟年男女向けのお見合いパーティに参加し、ジョージ(ラルフ・ブラウン)という男性と意気投合

ジョージのマンションへ向かいます

翌朝マンションで目覚めたアンナは隣にジョージの死体を発見

急ぎその場を立ち去ります

事件を追う刑事・バーニー(ガブリエル・バーン)は重要参考人としてアンナの尾行を始めますが、彼女への個人的な思いから自分勝手な行動に走ってしまいます

サスペンスドラマとのことですが、心の病を抱えた孤独な女性と、彼女に惹かれながら職務との間で揺れ動く男の心理を扱った大人向けのヒューマンドラマだったと思います

シャーロット・ランプリングの微笑みが何とも不気味

が、救いの見られるラストにひと安心でした

ハイヒールを履いた彼女の脚は本当に美しかったです

羨ましいこと…






 
 













「世界にひとつのプレイブック」


原題 SILVER LININGS PLAYBOOK

2012年 アメリカ

 

それぞれに最愛の人を失い、心に傷を負った男女が再生していく姿を笑いと涙を交えて描いたヒューマン・コメディ

主人公の男女(ブラッドリー・クーパー、ジェニファー・ローレンス)より男性の両親(ロバート・デ・ニーロ、ジャッキー・ウィーバー)の心の歪みが気になって仕方なく、巷の評価ほど感動できませんでした



 
 
 
 











「カポーティ」

原題 CAPOTE

2005年 アメリカ

 

「ティファニーで朝食を」で名声を高めた作家・トルーマン・カポーティが1966年に発表したノンフィクション・ノベル「冷血」の元となった事件を追う姿を描きます

カポーティを演じたフィリップ・シーモア・ホフマンに尽きます(本作でアカデミー賞主演男優賞受賞)

リアルです

後味の良い作品ではありませんが、いつまでも忘れられない1本となりそうです

 

カポーティは「誕生日の子どもたち」を読んだだけ

「冷血」も読んでみたいとは思ったのですが、自分ごときが手を出して良いものやら…思案中です



 


 
 















関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

There are no comments yet.
こに

こに

latifaさん

トンデモ勘違いでごめんなさいね<m(__)m>
ボケたこと書いても許してやってくださいな。
小説のほう「終わりの感覚」に修正しました。
少しの違いもヒットしてくれないんですねぇ…自分のミスを棚に上げて( ;∀;)

「星の旅人たち」も映画館で観ました。トラバお願いしますね^^

2020/08/05 (Wed) 07:57

latifa

こにさん、上のコメント書いた時は、感想記事、まだアップしていなかったんです。
さきほどアップしたので、TBさせていただきました♪

それと、「終りの感覚」が検索でヒットしなかった理由が解りました。
終わり 終り たった、これだけの差でした^^

2020/08/04 (Tue) 15:53
こに

こに

latifaさん

FC2さんに少し慣れてきたので色々いじってみました。けれどまだまだ使いこなせていません…

私はシャーロット姉様とも知らず録画してて「ラッキー!」でした。まだ姉様の古い作品で未鑑賞なのが何本かあるので探しているところです。

ところで、latifaさんのこの映画の記事は最新投稿で読んでいて後日お邪魔するつもりでいました。
今お邪魔したところ記事が見当たりません…。私の勘違いだったのかなぁ?

2020/08/01 (Sat) 12:39

latifa

こにさん、こんにちは!
新しい背景素材に変えられたんですね。
素敵です。写真とか見やすいです!

ハイヒールを履いた女
シャーロットお姉さん目当てで見ました。
実はこの映画の存在を知らなかったのです・・・。

こにさん、ご覧になっていたのですねー!さすが。
脚線美、ほれぼれしましたー。内容もドキドキしました。
また後日、TBさせて下さいね。

PS 最近の鶴見さんは「チコちゃんに叱られる」の”たぶんこうだった劇場”
爆笑! それ、それ。見てます。 それでいい印象があります。

あと春馬くんの・・・なんでももっていそうな彼、まさかそんなに思い悩んでいたとは・・・可哀想です・・・。たぶんその時代劇は未見でしたが、あらゆるドラマや映画に出て活躍されていたのにね・・。

2020/07/31 (Fri) 09:22